本日は中秋の名月です!

こんにちは。葉梨の里霊園です。

本日も秋とは程遠いようなお天気です。
もう9月も終わろうとしているのに、日中はなかなか秋の実感が持ちにくいですね^^;

そうは言っても朝晩の涼しさや、日がだんだんと短くなっているのを実感すると
季節の移り変わりを感じます。

先日ご紹介した彼岸花も赤い花の鮮やかさが徐々に薄まり葉になろうとしています。

そんな本日は「中秋の名月」です。

中秋の名月とは旧暦の8月15日のことで、十五夜という呼び方の方が馴染みがあるかもしれません。

今年はちょうど中秋の名月が満月にあたるので、お月見にはピッタリですね^^

そもそもお月見の習慣はいつ頃始まったのでしょうか?

◆お月見の由来

お月見は平安時代に中国から日本へ伝わりました。
日本では稲の豊作を祈る文化がありましたが、それが中国の「中秋節」というお月見をする文化と結びついたと言われています。(諸説あり)

◆お月見のお供え物

お月見といえばお供え物の代表として月見団子が有名ですが、
これは江戸時代から始まったといわれています。
月に見立てたお団子は、月の力を分けてもらえるとも考えられ、お団子を食べると健康と幸福を得られるという考えもあるそうです。

すすきには昔から神様の依り代という考えがありました。
また、魔よけの意味や稲穂の代用だったという説もあります。

他には秋の七草(ススキ・クズ・ナデシコ・オミナシエ・フジバカマ・キキョウ・バキ)をお供えする風習もあるそうです。

お月見にはお供え物はつきものですが、たとえ用意できなくても
空を見上げてゆっくり月を観賞するというのも風情があっていいと思います^^
営業時間外ですが、なごみの丘から見える月はきっと美しいでしょう。

ちなみに、藤枝市では中秋の名月に合わせて10/1に史跡田中城屋敷にて観月会コンサートが開催されるそうです。
ご興味のある方はこちらのリンクをご参照ください^^
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/kyodomuse/4/6/12849.html

◆中秋の名月以外にも?9月29日は…

余談ですが本日は「招き猫の日」でもあります。
「来る福」=「9(くる)29(ふく)」という語呂合わせから制定されたそうです。
招き猫は金運アップの縁起物なので、なんだかご利益がありそうな感じです^^

まだ暑い日もありますが、なごみの丘に吹く風は秋の訪れを感じます。
季節を感じることができる自然豊かな霊園に、ぜひご見学にお越し下さい。

皆さまのご来園をお待ちしております。

葉梨の里霊園
フリーダイヤル 0120-874-145 (10:00~16:00 木曜定休)

目次