BLOG
-
めだか 元気です。
今年はここ数年来、寒い冬で、4~5回ほど氷が張りました。が、葉梨の里霊園のめだかたちは1匹もおちることなく元気です。今日は、日中とても暖かく水量が減っていたので、少し足し水してみました。飼育水はいい感じで「グリーンウオーター」になってます。... -
夫婦墓増設工事完了しました。
https://youtu.be/zOGzmmDzbHc 夫婦墓増設工事完了しました。(通路等はもう少しかかりそうですが)近日、霊園階段上の区画にも増設予定です。墓じまいまで考えたお墓です。ご興味のある方は是非、ご見学にいらしてください。 -
めだかの季節、もうすぐです。
ここ数日、寒さも緩んできて、めだかも活発に動き始めてきました。朝や夜との気温差はまだありますが、水温も日中15℃を超え、10日ほど前から少しづつえさを与え始めています。水温20℃近くになるようでしたら、次は産卵床の準備です。いよいよ、めだかの季... -
葉梨の里霊園 ゴミの分別にご協力お願いします。
ここのところ、寒さも少し緩んできて日中は少し動いただけで汗ばむようになってきました。霊園内の河津桜は3分咲きくらいでしょうか。 この時期、お彼岸も近づき、お参りの方、ご見学の方、多く御来苑いただいております。そこで問題なのが「ごみの分別」... -
熱帯魚紹介
底者熱帯魚紹介です。 手前は水玉がかわいい「ブラックウィズホワイトカイザープレコ」 奥は、「レオパードタティア」プレコの仲間には成長すると60cmくらいになるものもいます。60cm水槽で飼育されるときは、「ペコルティア系」で探すと小型の種類... -
春告草
自宅の「スノードロップ(待雪草)」です。 ここ数日、暖かい日もあり、少し早いですがつぼみをつけたようです。通常、2月頃花を咲かせ、「春告草」ともよばれています。チューリップより一足早く咲きますが、花もちもよく、チューリップが咲く頃まで共演... -
久々に見ました。
姿を見るのは1年ぶり?3歳の「クーリーローチ」です。もう1匹いるとは思うのですが、彼!?を含めて普段みかけることはほとんどありません。我が家の水槽は、底石に「田砂」を使用しており、水草もジャングル状態で、おそらく普段は砂に潜っているようで。... -
葉梨の里霊園お墓紹介
葉梨の里霊園には色々なデザインのお墓があります。お施主様のご希望されるオリジナルのデザインも多く、今回は「ガラス」を取り入れたお墓をいくつかご紹介します。 山間に沈んでいく太陽をイメージしたもの。 山波の中に咲くお花畑をイメージしたもの。 ... -
寒いです。
連日寒い日が続いています。今朝は昨日の雨のせいで、道路も凍結して、朝、出勤前に車の暖気で10分ほどかかりました。 お墓も氷ってます。 連日、ニュースなどではコロナ感染の話題ばかりですが、葉梨の里霊園でも昨年から「コロナ」対策しています。 霊園... -
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。葉梨の里霊園 本日より通常営業となります。 昨年末より施工していたウッドデッキの改修も終わり、新年を新たな気持ちで迎えることができました。本年も、たくさんのお客様が来苑されることをお待ちしております。