こんにちは 藤枝市中ノ合にある霊園 葉梨の里霊園 です。
本日はくもり。
少し前までは春の陽気でしたが、今日は寒の戻りということもあり肌寒いです。
気温差で体調不良の方も増えているようです。
春の暖かさが待ち遠しいですね…!


いよいよ来週に開催されます「ふじえだまちゼミお墓講座」ですが、残りの予約枠もわずかとなりました。
3月18日(火) お墓講座 開催!

開催日時
2025年3月18日(火) 10時~11時半
場所
灌渓寺 葉梨の里霊園
対象
50歳以上
持ち物
筆記用具
定員
10名
お申込み先
葉梨の里霊園 0120-874-145(木曜定休)
「お墓のことで子どもに負担をかけたくない」とお考えの方、お墓のことについて実際に見て聞いて学んでみませんか?お話を聞くことでお悩み解消へのヒントとなればいいなと思います。
講師は昨年同様、佐野石材の社長でもある佐野雅基氏です。
昨年もご好評をいただきました「お墓講座」で、ご予約枠も残りわずかとなりました。
講座終了後にお時間に余裕のある方は、そのまま霊園の見学もできます。
これから終活をお考えの方や、お墓をご検討中の方、お話だけでも聞いてみたい方など、どなた様でも大歓迎です!
参加費は無料。
おひとり様でも、ご夫婦・ご友人・ご兄弟でのご参加も大歓迎です♪
注目度の高い永代供養付きのお墓
樹木葬

葉梨の里霊園なごみの丘にある樹木葬。
後継者のいらないお墓として注目されています。

シンプルな墓石なので、流行に左右されずお手入れのしやすさも人気です。
ご自分たち用だけでなく、すでに亡くなられたご両親のためのお墓に…という方もいらっしゃいます。
2名様用と4名様用の2つのタイプがあり、指定区画にはなりますが、2名様用にはペットと一緒にお眠りいただけるタイプもございます。
緑に囲まれた霊園で、景色もよく静かな環境の中でお眠りいただけます。
夫婦墓

こちらも後継者のいらないお墓で、樹木葬と違い1から建立することができます。
夫婦という名前が付いていますが、4名様までお眠りいただけます。
墓石のデザインや石の色味などもご家族様ご自身でお決めいただけます。

最近では横長の洋型タイプのデザインをお選びいただく方が多いですが、従来の縦型タイプの伝統的なデザインも人気です。
ご見学の際にはすでに建立されている夫婦墓もご覧いただけます。

樹木葬、夫婦墓ともにご契約期間が終了した後は、霊園内の慈照塔へ合祀され、灌渓寺のご住職が永代にわたり供養いたします。
春の霊園もぜひご覧ください


今日はあいにくの曇り空ですが、晴れた日は青空に映えた桜や梅などをご覧いただくことができます。
なごみの丘近くの花壇には菜の花が植えられ、春を感じることができます。
春の霊園もぜひご覧ください。
皆さまのご来園をお待ちしております。
葉梨の里霊園Instagramでも霊園の様子などをupしています^^
ぜひご覧ください♪
https://www.instagram.com/hanashinosato
葉梨の里霊園