こんにちは 藤枝市中ノ合にある霊園 葉梨の里霊園 です。
本日は快晴。
陽ざしが差し込みますが、今日も芯から冷える寒さです。
12月も中旬になり、慌ただしく過ごされている方も多いかと思います。
年賀状の準備に大掃除、クリスマスなど…イベントがたくさんある12月。年末年始はご実家で過ごされる方もいらっしゃいますね。
年末年始前後は帰省されたご家族の方と一緒に見学にお越しいただくお客様も多くいらっしゃいますので、見学のご希望のある方はぜひお問い合わせ下さい。
葉梨の里霊園の夫婦墓
従来のお墓のようなデザインでお参りができる場所が欲しい…というお客様は夫婦墓はいかがでしょうか。
一からお墓を作りますので、墓石の色やデザインなどもお選びいただくことができます。
夫婦墓という名前がついておりますが、ご夫婦だけでなく親子やご家族でご利用いただくことができ、最大4名様まで納骨をすることができます。
永代供養付きのお墓になりますので、一定期間お作りいただいた夫婦墓でお眠りいただいた後は、霊園内にある慈照塔にて合祀いたします。
合祀された後は灌渓寺の住職が永代に渡り供養いたします。
なごみの丘の樹木葬
シンプルなお墓で景色のいい場所で眠りたいという方には、なごみの丘にある樹木葬をご案内しております。
樹木葬の区画にはすでに墓石プレートが設置されており、シンプルなデザインですので好みを選びません。
墓石プレートに彫刻するデザインについては特に決まった形式というものはございませんので、自由にデザインすることができます。
2名様まで納骨ができる樹木葬(小)のタイプと、4名様まで納骨ができる樹木葬(中)があり、樹木葬(小)タイプの一部区画にはペットと一緒にお眠りいただける区画もございます。
こちらも永代供養付きのお墓になりますので、お墓の跡を継ぐ人がいないという方にも選ばれております。
葉梨の里霊園の中でも高所に位置するため、景色の良さにもご好評をいただいております。
なごみの丘入り口のすぐ近くには専用の駐車場もございますので、お足元に不安のある方でも安心して行くことができます。
見学のご予約はお電話、メールにてお受けしております。
お気軽にお問い合わせください^^
季節のお話
季節をあらわす七十二候では、12月16日(月)~12月20日(金)までを「鱖魚群(さけのうおむらがる)」と表現します。
鮭が群がり川をのぼっていく頃という意味です。
東北や新潟、北海道ではちょうどこの時期に見ることができるそうです。
今が旬の鮭を食べて冬の寒さを乗り越えたいですね^^
乾燥や寒さが厳しいこの時期、見学やお参りの際は十分にお気をつけてお出かけください。
皆さまのご来園を心よりお待ちしております。
葉梨の里霊園Instagramでも霊園の様子などをupしています^^
ぜひご覧ください♪
https://www.instagram.com/hanashinosato
葉梨の里霊園
※12月29日(日)~2025年1月4日(土)は年末年始の休業日とさせていただきます